
※コンクール後に実施を予定していた『とやまクラシックピアノアカデミー ~審査員による無料アドバイスレッスン~』は、新型コロナウイルス感染症拡大防止のため開催を中止することといたしました。
※コンクール後に実施を予定していた『とやまクラシックピアノアカデミー ~審査員による無料アドバイスレッスン~』は、新型コロナウイルス感染症拡大防止のため開催を中止することといたしました。
「今年初めて審査員として参加させて頂いて、レベルの高さに驚きました。皆さんよく勉強されているなと感じましたが、ジュニア部門は、少し元気が足りなかったかなと思います。シニア部門は、皆さんよく勉強されているなと思う一方で、スケールが小さく感じました。Fコースの方は、曲を適切に選べているのですが、楽譜の読み込みが浅い方が多く見られました。音楽の成り立ちや様式に合わせて表現してほしいと思います。
こういう時代ですが、閉じ籠ることなく、違う地域の演奏に触れ合い切磋琢磨し、また良い演奏を聴かせてほしいと思います。」
審査対象は、小学生から一般までとします。演奏曲目は自由です。任意の1曲を暗譜にて演奏してください。(ジュニア部門は複数曲でも可)
<ジュニア部門> | ||
---|---|---|
(コース) | (対 象) | (演奏時間) |
Aコース | 小学1・2年生 | 4分以内 |
Bコース | 小学3・4年生 | 5分以内 |
Cコース | 小学5・6年生 | 6分以内 |
<シニア部門> | ||
---|---|---|
(コース) | (対 象) | (演奏時間) |
Dコース | 中学生 | 10分以内 |
Eコース | 高校生 | 15分以内 |
Fコース | 大学・一般 | 20分以内 |
※時間変更がある場合もございます。
※演奏順は事務局による抽選で決定し、開催2週間前にお知らせいたします。
※補助ペダル付足代は主催者側で用意しておりますが、持込みも可能です。ただし、演奏者側でのセッティングをお願いします。
応募期間:2022年4月22日(金) ~7月18日(月・祝)
富山テレビ放送(株)内
とやまクラシックピアノコンクール実行委員会事務局
TEL
076‐492‐7105[平日9:30~17:30]